« 雲 | トップページ | スズムシ:2 鳴くオス »

2011年8月19日 (金)

スズムシ:1

0808_18suzumusi1 2011.8.8
妻が勤務先から頂いてきたスズムシです。
炭にくっついた幼虫の様子がいつもと違います。
よく見ると脱皮直後ですね。
触角が長いですねぇ。
ここまで雌雄が判然としていなかったのですが、この脱皮で産卵管がはっきり見えるようになりました。メスです。
0808_18suzumusi2
最初の写真の体の部分だけトリミングするとこうなります。
翅の「芽」ができました。
カマキリなんかの感覚でいうと、終齢になった、というところですね。
スズムシの場合にはどうなのか、確定できませんが。
0808_18suzumusi3
これが脱け殻。
この脱け殻で見る限りでは産卵管ははっきりしませんね。
この脱皮で短めの産卵管ができて、もう一回脱皮して完全な産卵管になるのでしょう。
0808_18suzumusi4
しばらく時間を置いて再度見たら、体の色が黒くなっていました。
脱け殻は無くなっていましたから食べてしまったのでしょう。貴重な栄養源ですものね。

0807_1suzumusi_f
メスの成虫の姿はこうなります。
産卵管が長い、翅が腹部を覆い尽くしていない、というような特徴があります。

今回はメスの成長の一部でした。

« 雲 | トップページ | スズムシ:2 鳴くオス »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スズムシ:1:

« 雲 | トップページ | スズムシ:2 鳴くオス »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ