« アゲハ | トップページ | ハエ »

2011年8月29日 (月)

シャクトリムシ

0812_8syakutorimusi1 2011.8.12
私の乏しい英語力では確かシャクトリムシのことを「omega worm」というのではなかったか。
omega = Ωですね。「Ω虫」って気に入ってるんですがね。
オメガはギリシャ語のアルファベットの最後ですから
「from A to Z」の代わりに「from alpha to omega」という言い方もあるはず。
「究極の虫」だったりしてね。
それはさておき
0812_8syakutorimusi2
ここはフウセンカズラの茎の上。
私の乏しい昆虫知識では、このシャクトリムシがヨモギエダシャクに見えるんですけどねぇ。
わかりません。
0812_8syakutorimusi3
猛烈な勢いで新芽を食べていました。
見ている間に芽が消滅する。
柔らかくっておいしいのだろうなぁ、と思ってみていたら、本当においしそうな気がしてきた、いかん、フウセンカズラの葉を食うサルになっちゃマズイ。

« アゲハ | トップページ | ハエ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シャクトリムシ:

« アゲハ | トップページ | ハエ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ