« スズムシ | トップページ | アオスジアゲハ幼虫:続き »

2011年8月10日 (水)

アオスジアゲハ幼虫

0802_2aosuji1_1 2011.8.2
アオスジアゲハの終齢幼虫の食欲たるや、すさまじいものでして。
バリバリ音を立てて食う、なくなったと判断するやどんどん葉っぱ探しに「走る」。
大げさではなく、あちこち「走って」ますよ。
0802_2aosuji1_2
小枝を挿したガラス瓶の外側を探索している幼虫。
はらへった。
0802_2aosuji1_3
一目三匹。
一齢の時の体長が3mmとして、終齢で30mm。
長さのスケールがほぼ10倍ですから、体積(体重)のスケールはおよそ10×10×10=1000倍。
すごいでしょ。食欲も、ウンチも、スケールが違う。
夜に、ばりばり音がしてくると、おお元気だなぁ、と嬉しくなるのです。
飼育者のみに分かる、楽しみなんですね。

« スズムシ | トップページ | アオスジアゲハ幼虫:続き »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アオスジアゲハ幼虫:

« スズムシ | トップページ | アオスジアゲハ幼虫:続き »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ