ウメエダシャク
2011.6.23
ウメエダシャクです。
最初、てっきりカノコガだと思っていました。でも、確か凄く似たのがいるよなぁ、なんだっけ?と調べてみてよかった。
カノコガは、腹部に黄色い太い筋が2本です。翅ももっと細いです。
なんだか、イメージが少し違う、と思ったんだよなぁ。
初歩的なミスでした。恥ずかしい。
こうやって腹側を撮影しておいてよかった。
これはウメエダシャクのおなかです。
これね、フワフワした感じの飛び方なのですが、全然とまらずにあちこち飛び回るんですよ。前日に私も気づいていたのですが、写真は撮れないし、捕獲もできませんでした。
そうしたら、この日23日、妻が、つかまえたわ、といってケースに入れて持って来てくれたのです。
とまっていたそうですが、我が妻畏るべし。
http://www.jpmoth.org/Geometridae/Ennominae/Cystidia_couaggaria_couaggaria.html
↑ここにウメエダシャクの詳しい解説があります。
↓こっちはカノコガです。
http://www.jpmoth.org/Arctiidae/Syntominae/Amata_fortunei_fortunei.html
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント