アオスジアゲハ
2011.6.30
昼、玄関を出たら、いきなりアオスジアゲハが目の前を突っ切りました。
花や実をご紹介してきたカエデの木のところです。
無理やりシャッターを切って、それはそれとして、庭の方へのんびり歩を進めると。
ランタナの花。目の前へ、斜め後ろからまたアオスジアゲハが突っ込んできました。
太陽の位置は高い。チョウの影もくっきり。
カメラで追っていると、だんだん高い位置の花に移動してきて、私の目の前で蜜を吸う。
おいしそうでしょ。
翅を細かくふるわせていますので、ぶれています。
ほんとに、わざわざ目の前でポーズをとって、写真撮って、と言うがごとく。
どきどきしますね、こういう行動に出会うと。
やがて飛び去っていったので、のんびり庭の中を、一歩に何分かかるのか、というペースで歩きまわってから、今度は外へ。
また来ましたよ。2匹で。
クルミの木の前で、かなり暗い場所でしたので、画面が粗くなっています。
雌雄で追いかけ合っていました。交尾して、たくさん産卵してくれることでしょう。(実際、この日のあと、たくさんアオスジアゲハの卵を見つけて、飼育に入っています。)
小椋佳さんの夢芝居でしたか「対のあげはの誘い誘われ」という歌詞がありましたが、あれはアゲハ、こちらはアオスジアゲハ。でも、恋はいつでも初舞台。ふむふむ。
28.29と続けてアゲハが遊びに来てくれて、30日、3日目はアオスジアゲハ。
なんとまあ、これはものすごく豪華なことですね。
毎日、チョウがおじちゃ~ん、と遊びに来てくれるとは。
虫好き冥利に尽きます。
« アゲハ | トップページ | クロスジホソサジヨコバイ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント