« クロウリハムシ | トップページ | ベニシジミ:1 »

2011年7月26日 (火)

クモガタテントウ

0721_9humei 2011.7.21
お騒がせいたしております。
7月21日時点ではまだ「不明」だったテントウムシ=クモガタテントウです。

2011年7月22日 (金)付で「不明(甲虫)」としてアップし、昨日「クモガタテントウのようです(7月25日 追記)」と訂正しました。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-01b8.html
↑これです。

実はこのテントウムシ、オニグルミの葉でずっと見かけていました。
その一枚が冒頭の写真。
とにかく小さなテントウムシです。体長は2mmあるかないか、です。
で、昨日、訂正を書いた後、オニグルミの葉を見に行ってきました。
0725_5kumogatatentou1 7.25
なるべく鮮明に写るように頑張ったつもりです。
たくさんいました。葉の下に立って、あちこち葉裏を見上げると、どこにもいる、という感じ。
で、この時、この成虫のサイズに見合った蛹を見つけました。
0725_5kumogatatentou2 7.25
これです。小さな蛹。ここから羽化したら確かにクモガタテントウの成虫のサイズになるでしょう。ですからこれはクモガタテントウの蛹です。

はて、頭の中が、ピカッ。
7月13日に「キイロテントウ」というタイトルで記事を書きました。
ここでは、どう見てもテントウムシの幼虫だけれど、種が特定できずにいたのが、そばにキイロテントウの成虫がいたので、状況証拠的に同定できたのでした。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-7377.html
↑ここです。
この記事中で「小ぶりですが蛹になったのもいます。」と書いて、次の写真を載せました。
0712kumogatatentou 7.12
ほら、おんなじ。しくじったなぁ。
元記事を後で訂正しておきます。これはクモガタテントウの蛹です。
これもクモガタテントウの蛹ですね。
あの時も「小さい」という気はしていたのです。その印象を大事にすべきだったな。
今回もキイロテントウがいました。
0725_5kiirotentou 7.25
キイロテントウは体長が4mmか5mmくらいあります。
蛹だってそのくらいのスケールの大きさがなければなりませんが、写真の蛹は小さすぎます。

これで大方整理がつきましたね。
クモガタテントウとその蛹の写真を今回きちんとお目にかけました。

いろいろ記事も書くけど、恥もかくなぁ。
お騒がせしました。

« クロウリハムシ | トップページ | ベニシジミ:1 »

動物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クモガタテントウ:

« クロウリハムシ | トップページ | ベニシジミ:1 »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ