ムクゲなど
2011.7.11
ムクゲの花に、黒い濁点が打ってあります。
アリさんです。
ほんと丹念に餌さがしをしているんですねぇ。花には必ずアリが来る。
上の方で咲いていて、頑張ってカメラをささげるようにして撮影しました。
ふと目の高さのところへ意識が戻ると、以前から気にしているクモの卵囊。
7.11
様子が変ですね。
この間まで中に母グモがいるのが透けて見えていましたが、いません。
ひとつ大きな穴があいている。母グモはここを放棄したのかなぁ。
7.13
何だか中に黒いものがいるのが見えたので、そっと指で表面を触ってみたら、中から2匹アリが出てきました。
あぁ、もうだめなのかぁ。
母グモが放棄したからアリが入るようになったのか、アリが潜り込んで来て母グモが追い出されたのか、いずれにせよ、あったはずの卵もだめになったでしょう。
アリが運び出したか。あるいはかびるなり腐ってしまった卵にアリがたかっているか。
アリって結構獰猛です。蟻酸を出すから苦手にしている昆虫も多いし。
この卵囊からのクモの孵化は無し、になりました。残念です。
「植物」カテゴリの記事
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント