« キョウチクトウ | トップページ | テントウムシの幼虫⇒キイロテントウの幼虫でした »

2011年7月 5日 (火)

ハラビロカマキリ

0626_3harabirokamakiri 2011.6.26
ハラビロカマキリの幼虫がいました。
玄関脇の鉢植えの葉の下。
腹部をきゅっとたてていますでしょ、これがハラビロカマキリの特徴。
2齢くらいかな。かわいい。うきうき。
頭でっかち、眼でっかち。
昆虫の(クモなども)幼虫を見て「あどけない」という表現をするのは変ですか?
いっちょまえ、なんだけど、幼いんだよな。

どこかでたくさん孵化して広がってきたのですね。大きくなってほしい。
カマキリ大好き夫婦なのです。
{やっぱりスズメさんにはあまり来て欲しくない。カマキリはスズメにかなわない}

« キョウチクトウ | トップページ | テントウムシの幼虫⇒キイロテントウの幼虫でした »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハラビロカマキリ:

« キョウチクトウ | トップページ | テントウムシの幼虫⇒キイロテントウの幼虫でした »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ