トガリシロアシクロノメイガ
2011.7.23
ノメイガの仲間ではないかと探したのですが、見落としたのでしょう、うまく見つからない。
ブログにアップする前に念の為もう一回、と
岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)の「地球昆虫図鑑」を覗いてみました。すると、これかもしれないな、というのがありました。
トガリシロアシクロノメイガ
です。
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/06chou/ga/tsutogaka/togarishi/index.html
ここに写真があります。
和名:トガリシロアシクロノメイガ
学名:Omiodes indistinctus
分類:節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>鱗翅目>ツトガ科>ノメイガ亜科
とありました。でも、幼虫の食草とかの記載がありません。
「みんなで作る日本産蛾類図鑑」のサイトを見に行きましたら、ありました。
翅を開いた状態での写真なんですね。これでは私は見落としてしまう。
http://www.jpmoth.org/Crambidae/Pyraustinae/Omiodes_indistinctus.html
このサイトは蛾には詳しい。詳しすぎて捜すのがメンドウ!で、あまり頻繁にはいきませんが頼りにしています。
でも、食草などが書いてない。
結局わからないのでした。
翅の模様もほぼ一致しましたが、脚の模様は目で見ていても目立つのです、これも一致するようですね。
名前はなんとかなったけれど、わからないガです。
できれば普通のポピュラーなのと付き合いたいなぁ。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント