アリ
2011.5.18
ツバキの葉の上です。
ちょっと異様な感じですよね。
アリがペタっと平らになってしまって、口を葉につけている。
歩かない。見ていてなんだか、ドキドキする。変だ。
6月7日にセグロアシナガバチの似たような姿をご紹介しました。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-5319.html
何か、強い誘引性の物質があるのではないか。
addiction という感じが漂います。
アリとしての本来の仕事を忘れて呆然と酔い痴れている。
甘くておいしいというようなことを超えている気がします。
猫がマタタビに酔うとか、そんなどうしようもなく誘引されてしまう雰囲気だな。
葉の表面のワックスに何かがあるのだろう、とそこまでしか想像が届きません。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント