« アリグモ | トップページ | アゲハの蛹 »

2011年6月21日 (火)

ナミテントウの蛹化

0609_1tentou1 2011.6.9
これはナミテントウの幼虫が蛹になる準備をしているところです。
もう食べることはないので、脇をアブラムシが歩いていても関心を示すことはありません。
で、幼虫の腹端部を見てください。
ここはコマツナの茎。その茎の色が、少し濡れたようになって濃く見えますね。
おそらく、腹端部から粘液を出して体を貼りつけて固定したのだと思います。
0609_1tentou2
こちらの写真でもその様子がわかります。
普段屋外で写真を撮るときは、場所がコンクリの表面だったりするし、腰をじっくり落ちつけてというのもつらくて、ここまで見ていませんでした。
今回は、ベランダのプランターに植わったコマツナでの出来事なので、座りこんで、じっくりと観察ができました。

チョウの幼虫が蛹になるときは、腹端部には糸でマットを作り、そこに蛹の体の後端部のかぎ状のものをひっかけるのですが、テントウムシでは糊で接着するんですね。
なるほど。発見してしまった。
いろいろあるんですねぇ。テントウムシは口から糸を吐く、ということはないものなぁ。

« アリグモ | トップページ | アゲハの蛹 »

動物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナミテントウの蛹化:

« アリグモ | トップページ | アゲハの蛹 »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ