« 墨田の花火 | トップページ | ミツバチ »

2011年6月16日 (木)

キイロホソガガンボ

0531_4kiirohosogaganbo 2011.5.31
キイロホソガガンボです。
脚の長いこと。
つかまえると必ず脚が取れてしまいます。
0601_1kiirohosogaganbo
6.1には別の個体。これもキイロホソガガンボでしょう。

ハエ目 > ガガンボ科 > キイロホソガガンボ

蚊のようなものですが、絶対刺しませんから怖がらないように。
成虫は花の蜜などを吸って生きている間のエネルギー源にしているようです。
幼虫は土の中で植物の根を食べる、とありました。

0531_kiirohosogagannbo
ハエ目ですから、翅は1対2枚。
後翅は平均棍になっています。
写真で矢印で指し示しておきました。
ハエ・アブ・カ・ガガンボなどの共通性質です。

« 墨田の花火 | トップページ | ミツバチ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キイロホソガガンボ:

« 墨田の花火 | トップページ | ミツバチ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ