2011.6.20
雨戸を開けたら、緑のカーテンのヤマノイモにつぼみのようなものを発見しました。
初めて見ました。
検索してみたら花が咲くらしい。
6.23
何か変化が起きたのかな、とよく見たら、葉芽が伸びてきただけらしい。
その後、顕著な変化をしていません。
これでもう花なのかな?とか悩みつつ、毎朝眺めています。
ムカゴ(零余子)は知っていますし、食べもします。
栄養生殖ですね、それは。
花が咲くとなると、種が出来て遺伝的な混合が起きるんでしょうね、それは自然なことだけど。
どうなるかなぁ。
« イトトンボ |
トップページ
| ササグモ »
« イトトンボ |
トップページ
| ササグモ »
コメント