クロウリハムシ
2011.5.10
妙なアングルで撮影してしまった。
人の顔に擬人化してしまう。
ヘルメットだかサングラスだかをかけた人の顔に見えません?
全体の姿はこうです。
http://www.insects.jp/kon-hamusikurouri.htm
「昆虫エクスプローラ」によりますと
カラスウリ類の葉を好んで食べ、他にダイズ、エノキ、シソなども食べる。幼虫は地中にいて、ウリ類の根を食べて育つ。成虫で越冬する。
ウリ類の根、といわれてもなぁ。イメージが湧きません。家の周辺にあるかしら。
カラスウリの花を見たいと種はまきましたが、それは最近。以前からクロウリハムシはたくさんいます。何を食べて成長しているのでしょうね。
« アワダチソウグンバイ | トップページ | オオヒメグモ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント