スズムシ
2011.6.11
妻が勤務先で虫好きと認識していただいたものですから、今度はスズムシを頂いてきました。
(ヤゴも元気に成長しています)
ちっちゃいんです。
でも、やたらと触角が長い。
すごいでしょ。
立派ですねぇ。
これは後ろからのショット。
成虫になってもこの姿ならオスですが、メスは途中で産卵管が伸びてくるというようなことがあったような気がしますね。確か幼虫では雌雄の判別はできなかったのではないか。
鈴虫の飼育はずいぶん昔にやりました。
子どもの頃、母が好きで、甕の中で飼育しましたね。時々、外で捕まえたのも入れて近親交配が繰り返されないようにしたな。ただ、若齢の時と成虫になってからと、姿がどう変わるのだったか、あんまり定かに記憶していません。
コオロギも飼ったなぁ。
現在、全員元気に成長中。
« 白山神社にて:2 | トップページ | 困ったな »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« 白山神社にて:2 | トップページ | 困ったな »
コメント