« 清澄つつじ | トップページ | カエデで »

2011年5月11日 (水)

ホオズキカメムシ

0411_19houzukikamemusi1 2011.4.11
ホオズキカメムシを見つけました。
4月の初めですから、まだ活動度が低い。
よたよた、という感じで歩いています。
ひょっとして本人(虫)もじれったいんですかね、翅を開いて少し飛んで、また歩いたりして進んでいきます。
その翅を開いた時なんですが、すごいことを発見してしまった。
0411_19houzukikamemusi2
背中が赤いんですね。
地味な模様のカメムシとしか認識していなかったのに、なんだか不思議と明るく赤い。
何とかシャッターを切り続け下のような写真をものしました。
0411_19houzukikamemusi3
うわぁ、っという気分ですね。
翅の下に隠されていた腹部背面は赤いんだ!ホウズキ色と言ってもいいのかな。
知らなかったなぁ。
ホウズキカメムシというのは、ホオズキなどのナス科の植物に来るという命名でしょうけれど、この背中の赤さには感激しました。

すごいものを見せてくれてありがとう!

« 清澄つつじ | トップページ | カエデで »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホオズキカメムシ:

« 清澄つつじ | トップページ | カエデで »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ