« ホソヒラタアブ | トップページ | ハナニラ »
2011.3.20シャガのつぼみが出てきましたよ。独特の板状の姿。
しゃが【射干・著莪】アヤメ科の常緑多年草。山地の陰地斜面などに群生する。高さ30~60センチメートル。厚くて光沢のある剣状の葉を叢生。花はアヤメに似るが小形、白色で紫斑があり、中心は黄色。果実を結ぶことなく、地下茎でふえる。漢名、胡蝶花。<季語:夏>[広辞苑第五版]
あれ?夏の季語ですって。何で?今これから咲くところなのに。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: シャガ:
コメント