アリ
2011.3.18
やけに細長い棒状の昆虫が歩いている、と一瞬思ったんです。
よく見ると、アリですね。せっせと何かをくわえて運んでいる。
センダングサの実でした。
それを体に対して真っすぐにくわえているのです。顎が左右からものを挟みますから、長いものの真ん中あたりをくわえるのは難しい。端の方をくわえているのですね。
人間などは顎が上下に動きますから、長いものをくわえるとしたら左右に長く、真ん中あたりをくわえるのが安定がいい。
重さはそうないとしても、体より長いようなものをくわえて走っていきました。
アリの活動が始まりました。
{巣の中にうまく入るのか?もし入ったとして、出芽してしまったらどうするんだろう?}
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント