2011.3.25
白山神社にて。
雑草図鑑では「がくの基部に紫の斑紋。花弁はない」とありまして、紫の斑紋があるのかなぁ、と若干不安を感じていましたが、ありますね。よかった。
花弁はないのですが、がくの先端部が外にそりかえって、白く輝くので、小さな花弁があるように見えます。
花の中を覗くのはすごく難しい。かろうじて、何かが見えていますが、よく分からないのでした。
「1970年代に帰化が確認された」そうです。
私なんかもう20代だなぁ。
私が子どもの頃にはきっとポピュラーではなかったのでしょうけど。そのころあんまり植物には熱心じゃなかったからなぁ。よくわかりません。
コメント