« チューリップ | トップページ | 周波数 »

2011年4月15日 (金)

コクロヒメテントウ

0329_6kokurohimetentou1 2011.3.29
ビヨウヤナギの葉の上。
細かい毛のような感じがコクロヒメテントウの特徴。つるつるではないんですね。
また、テントウムシとしてはすごく小型です。
0329_6kokurohimetentou2
すたすた歩いてしまって、止まってくれない。
で、こんなピンぼけ写真をお目にかけることになりました。
ごめんなさい。
このテントウの幼虫は白いむくむくした幼虫です。
ナナホシテントウやナミテントウの幼虫と姿が全然違うので「害虫」だと思われるといけません、ご注意を。
親も幼虫もアブラムシを食べてくれます。

幼虫の姿は下のサイト「幼虫図鑑」でどうぞ↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/kokurohimetentou.html

« チューリップ | トップページ | 周波数 »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コクロヒメテントウ:

« チューリップ | トップページ | 周波数 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ