« 芽 | トップページ | 桜桃 »
2011.3.19本屋さんへ行った帰り道。少しだけ遠回りをしました。赤紫のジンチョウゲですが、うまく色が写りませんでした。残念。 これはアセビですかね。
あせび【馬酔木】ツツジ科の常緑低木。山地に自生、また庭木として栽培。高さ約3メートルに達する。春、壺形の小白花を総状に下垂。全株が有毒、牛馬が食うと麻痺するというので「馬酔木」と書く。葉の煎汁は殺虫剤・皮膚病薬。材は堅く、薪炭材・細工物とする。あしみ。あしび。あせぼ。あせみ。毒柴。柃(ヒササキ)。[広辞苑第五版]
花の可愛らしさに油断しないでくださいね。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 帰り道に:
コメント