2011.3.8
玄関を出たところで腰を下ろすと、脇にジンチョウゲ、斜め前に桜桃、そして、オモトとかクンシランとか、鉢があるんですが。
そのオモトの鉢の土に生えてきたオニタビラコ。ハハコグサもここに一緒に生えています。葉の形で分かりますね、写真上の方。
3.8
オニタビラコの花が開きかけています。
なんだか、キク科の花らしくない姿ですね。まだ開きかけだから。
3.9
開きましたよ。
順番を待つつぼみもいっぱい。
このメシベの姿はなじみ深い。
舌状花のみという花ですね。
可愛らしくって好きです。
« カランコエ |
トップページ
| キンモクセイ »
« カランコエ |
トップページ
| キンモクセイ »
コメント