ジンチョウゲ
2010.12.24
ジンチョウゲです。
これは確か白いジンチョウゲ。
以前世田谷に住んでいた頃にあった白いジンチョウゲを引越しの時に枝を一本切ってきて、挿し木しました。結構大きく成長したのですが、どういうわけか枯れ始めてその株は消滅。その木のまた挿し木です。クローンですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3
クローンは、同一の起源を持ち、尚かつ均一な遺伝情報を持つ核酸、細胞、個体の集団。もとはギリシア語で植物の小枝の集まりを意味するκλών から。1903年、ウェッバー (H. J. Webber) が、栄養生殖によって増殖した個体集団を指す生物学用語として定義した。また、本来の意味は挿し木である。
2011.1.2
年を越して。
少し変化しましたかね。
でも、まだまだ硬い。
今は鉢植えにしてありますので、日当たりのよい場所に置いてあたたまってもらっています。
コメント