ツマグロオオヨコバイ:1
2010.12.16
ヤツデの葉の裏に2匹。
ちゃんと液を吸っているらしく、右の個体は排泄中。
きれいな球形です。無色透明なのにその影ができる話は前にしましたね。
オシッコ・レンズになって、光を焦点に集めてしまったので、光の行かないところが影になったのです。
2010.12.25
冬の時期に顔を見られる昆虫は少ないので、みかけるとつい撮りたくなります。
2010.12.27
ビヨウヤナギの葉の上。
少し翅が開き気味。
きちっと閉じられないくらいに弱ってきたのかなぁ、と気にかかります。
2010.12.31
とうとう大晦日。
年を越せるといいね、と思わず声をかけてしまいます。
後脚をきちっと折り畳むと、中脚のところに来るんですね。
細い茎だからでしょうか。
がんばれよ。
« 脱酸素剤 | トップページ | ツマグロオオヨコバイ:2 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント