マツの種子
2010.12.18
我が家のマツの種子です。
2年がかりで熟してきました。
羽のある種子ですね。
掌の上で撮影すると、掌の色に引っ張られますので、ティッシュの上でも撮影してみました。
同じものなのに、ずいぶん色調が違いますね。
私は基本的に色調はいじっていません。
ガンマとコントラストは時々調整することがあります。
この種を持って、高い所から離すと、ヘリコプターの回転翼のようにくるくる回りながら落下します。なかなか面白いものです。
厚紙をこの形に切って、端におもりをつけて落すとくるくる回って落ちる、という理科遊びがあります。お試しください。
風が吹けば風に乗って遠くまで飛んでいけるということが実感できます。
NHKの番組で、下から乱れのない気流を送る風洞のような装置の中で、落下速度と風速を同じに調整して、ずっと同じ高さのところで回転を続ける種、というのを見たことがあります。
なかなかの見ものでした。
カエデの種子も羽があります。同じように回転します。
見つけたら楽しんでください。
« ツマグロキンバエ | トップページ | サルスベリの種子 »
コメント