豪雨
12月3日
いやあ、今朝の雨はすごかった。
玄関ドアを開けて、外を見たら、線路の向こうが雨でかすんでいました。
ここは低い土地ですから、外の道が川みたいになっていました。
ベランダのプランターから水があふれそう。そんな水はけの悪い土を使っているわけではないのに、たまってしまいました。1時間雨量が30mmとか40mmとかになったのではないかなぁ。
雷も聞こえましたよ。
夏場にあまり夕立の来なかった今年。冬に入って雷鳴とは、いささか「すさまじい」。
西のほうから雲が切れて青空が見えてきたところ。
この線路は、新幹線、横須賀線、貨物線が走ります。
今朝は一時、新幹線が止まったようでしたね。
時々、何かあると横須賀線が徐行して走ったりして、2階から情報が見えます。
この新幹線などの下を東急多摩川線がくぐっているのですが、保線の方が3人ほど、跨線橋の点検に来ていました。
豪雨の後の点検作業でしょう。大変ですね。
今、午後になって、晴れ。
気温が上がる予報です。
つかの間の暖かさ、くつろぎ過ぎませんように。
また寒くなりますよ。
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
コメント