« 冬のカマキリ | トップページ | ゴビの蟻 »

2010年12月 7日 (火)

機械科教師

2010.12.6付 朝日歌壇より
分解して手入れして仕舞ふ扇風機機械科教師を父に育ちて:(仙台市)坂本捷子
 馬場あき子評:機械科教師の父の習性がじつにユニークだ。

機械というものはな、単なる命のない金属の塊の道具じゃないんだぞ。
丹念に手入れして、丹精込めてやれば、それに応えて長く一緒に働いてくれるものなんだ。

幼い日々に、父のそばでそんな言葉でも聞きながら、夏の扇風機をしまう父の手さばきを見ていた。手の小さい方がこういうところは拭きやすい、とかいって、手伝わされた。
長じて、自分が扇風機をしまうにあたって、自分の手つきが、いつの間にかあの頃の父の手つきに似ているな、と感じてしまうようになった。
自分の中に生きている父。

そういう時間の流れ、人生の変転を読み込んでほしいなぁ、選者には。
「父の『習性』」だなんて。生きる哲学なんです。人の生き方を身をもって教えてくれたんです。
「親の背中を見て」とかいいますが、別に背中じゃなくてもいいんです。「手」で生き方を教わったんです。
それはまた、教師としての信念でもあったことでしょう。生徒たちも教師の生き方に育てられるのです。父上は工業高校の機械科の先生でいらした。とすれば、教師としての父が育てた生徒の方々も、きっとこういう風に、機械を大切にしながら使っていく、よい仕事をする人、がたくさん育ったに違いありません。派手派手しい仕事とは無縁でしょうが、地道な人育てをなさったはずです。
よい父親であり、すぐれた教師だったろうと、推察いたします。

« 冬のカマキリ | トップページ | ゴビの蟻 »

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 機械科教師:

« 冬のカマキリ | トップページ | ゴビの蟻 »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ