« ライオンの歯 | トップページ | 巣のみ残れり »

2010年11月 9日 (火)

てんとう虫

2010.11.8付 朝日歌壇より
油虫を鱈腹食べて成虫になるてんとう虫の肌のかがやき:(帯広市)吉森美信

アブラムシとはいうものの、あれ、油っぽくはないんですけどね。
言葉が喚起するイメージの遊びですね。

昆虫の外骨格を構成するのがクチクラで、軽くて強度の大きい物質です。
基本はたんぱく質で、あまり脂質は含んでいません。
輝いてはいますが、油はないと思って下さい。
よくゴキブリが脂ぎっていて気持ち悪いという方もいますが、そんなことはないのです。

クチクラは「Cuticula」と綴りますが、英語の cuticle と同じですね。
髪の毛のキューティクルもクチクラですね。

« ライオンの歯 | トップページ | 巣のみ残れり »

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: てんとう虫:

« ライオンの歯 | トップページ | 巣のみ残れり »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ