アキアカネ
10月23日
線路の柵のすぐ内側。折れた茎のてっぺんにアキアカネ。
ふわっと浮き上がっては、また同じ所へ降りてきます。
こういう時はチャンス!
ほらね。
かかしさんの秘技「トンボつまみ」にかかってしまいました。
何の道具も要りません。
利き腕の人さし指と親指を立て、他の3本は軽く握ります。
人さし指が一番高くなるようにします。
で、トンボの真下からそっと指を近づけ、トンボが浮き上がるのを待ちます。
ふわっと浮いたら、今までトンボがとまっていた所より、すこし高い所へ人さし指をすっと上げます。
トンボは気づかずに人さし指の先に降りてとまりますので、ちょっと我慢して落ち着かせます。
それから、親指をじりじりっと人さし指に近づけ、あと1cmというくらいのところで一気にトンボの脚をつまんでしまうんですね。
トンボは暴れますから、さっさと翅をつまんでおとなしくさせます。でないと、傷めるかもしれませんのでね。
その状態が上の写真です。
複眼にあたった光の具合のせいなのですが。
なんとなく、情けない表情に見えませんか?
ちぇっ、なんだよぉ、つかまっちまったよ。まいったなぁ。
と。
« ナガメ | トップページ | エビガラスズメ幼虫 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« ナガメ | トップページ | エビガラスズメ幼虫 »
コメント