アキアカネ:1
10月27日
アカトンボを見ると、つい写真を撮りたくなる。で、何度も載せているのだけれど、ブログで皆さんに見てもらいたくなる私です。
ほんとに美しいと思うんですよね、この姿。
カマキリにも感じる「ゆとり」「威厳」そんなものをトンボに感じます。
悠然としてますよ。
だからこんな写真を撮らせてくれる。
すごいでしょ。
色のついた部分の複眼はその個眼が大きいようですね。
緑っぽい部分の個眼は小さいようです。
気付かなかったなぁ。
正面を見る目と、周辺を見る目の役割分担でもあるのでしょうね。
高速で空中を飛ぶのですから、その姿勢制御、餌の捕獲、いろいろ「見て」行うのでしょう、すごい眼です。
単眼は空と陸の境を見るということです。間違ってダイブしてしまわないようにという制御のようですよ。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント