« ツマグロヒョウモン幼虫 | トップページ | ツマグロヒョウモン幼虫脱皮 »

2010年11月11日 (木)

ノゲシ

1029h_nogesi1 10月29日
ノゲシと称してますが、正確にはオニノゲシですかね。
この冠毛に思い切り近づいてみました。
1029h_nogesi2
タンポポの種子とはちょっと違いますね。
1108_6nogesi 11月8日
ノゲシのそばで、何かが飛んでいる、と思いました。
飛んでいってしまわないで、ふわふわと一定範囲内を漂っている感じ。
よくみたら、ノゲシの種子が、クモの糸一本にくっついているのです。
風というほどではなく、空気の動き、というようなものにふわりふわりと動かされているのでした。
タンポポの種子とは違うということがよくわかります。
種子と冠毛の間になんというのか「柄」のようなものがありますよね、タンポポでは。

« ツマグロヒョウモン幼虫 | トップページ | ツマグロヒョウモン幼虫脱皮 »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノゲシ:

« ツマグロヒョウモン幼虫 | トップページ | ツマグロヒョウモン幼虫脱皮 »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ