« ヒメハラナガツチバチ | トップページ | ハスモンヨトウ幼虫 »

2010年10月26日 (火)

ミツバチ

1014_10mitubati 10月14日
前の記事で、ヒメハラナガツチバチの花粉だらけの顔をご紹介しましたが、こちらはたぶんニホンミツバチ。
やはり体中、花粉だらけですが、こちらはこれを団子につくって巣へ持ち帰ります。
蜜は咀囊にたくわえて巣へ持ち帰り、巣で吐きだすのでしょう。
この作業で、蜜のショ糖はハチの酵素で分解されてブドウ糖、果糖などになるんですね。

ツチバチの場合は、蜜は自分の活動用のエネルギー源ではないのかなぁ。
花粉を食べる口でもないし。

フウセンカズラとセンダングサ、セイタカアワダチソウに昆虫がたくさん訪れています。

« ヒメハラナガツチバチ | トップページ | ハスモンヨトウ幼虫 »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミツバチ:

« ヒメハラナガツチバチ | トップページ | ハスモンヨトウ幼虫 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ