ツバメシジミ:訂正 ウラナミシジミ です(2010.10.22記)
訂正:ウラナミシジミです。2010.10.22記
10月11日
ルコウソウの花の終わったところにツバメシジミウラナミシジミがとまっていました。
いろいろ向きを変えたり腹を動かしたりしていました。
気になったので、飛び去った後を確認してみたら
白い丸いものがついています。これ、ツバメシジミウラナミシジミの卵でしょうか?
球形ではなく、少しつぶれた形です。
いや、ツバメシジミウラナミシジミの卵ではないかもしれません。
というのは、ツバメシジミウラナミシジミの幼虫はマメ科の植物が食草なのだそうです。
今、家の周辺にマメ科の植物はないと思うんですよね。
エニシダが茂っているくらいかなぁ。
写真は、ヒルガオ科のルコウソウですからね。
たまたま、別の昆虫が産卵したところにとまっていたツバメシジミウラナミシジミを、私が見かけて、誤解しているのかもしれないのです。
室内には取り込みませんでした。とても飼育できるものではなさそうな感じですので。
自然に任せることにしましょう。
ところで、卵を接写して、後でパソコンで見ていたら
すごいですね。1mmもない卵の表面に凹凸の模様があるようなんですね。
私の肉眼では全く見えませんでした。マクロレンズのおかげです。
光線の関係でこんなふうに写ったものもありました。
細かい模様ですねぇ。
さて、ここから孵化するのは何の幼虫なのか、追求しませんでしたが、無事に育ってほしいですね。
★訂正:2010.10.22記
10/15付の記事も訂正してきました。お恥ずかしいことでした。尾状突起だけしか見ていなかったことが暴露されました。
« キタヒメヒラタアブ | トップページ | ブチヒゲカメムシ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント