« 加齢性網膜黄斑変性 | トップページ | 鳩の巣 »

2010年10月19日 (火)

爪を切る

2010.10.18付 朝日歌壇より
わびしきは爪を切る足ひき寄せて骨の鳴る音聴こえたるとき:(長野県)沓掛喜久男

わかります。体は硬くなるし、関節もしなやかさがなくなるし、足の爪を切るのは一大事ですね。
それ以外でも、姿勢を変えた時に、体中あちこち、ギシギシきしむ音がしますものね。
首、肩、背骨、腰、膝・・・もう全身きしんでおりますよ。

くわえて老眼。足の爪をしっかと見つめて切ることができない、なっさけない。
エイヤっと、勘で爪切り。手の指先で撫でてみて、こんなもんか、とまあ、若い頃は楽々だったがなぁ。

思い出すに、赤ちゃんの爪切りって、すごかったですね。紙みたいにハサミで簡単に切れますよね。爪切りでパチパチ音をさせる必要なんてなかったですよね。湿っていて柔らかくて薄くって、かわいかったなぁ、楽しかった。

よく、爪を爪切りできると細かいひび割れが入るから、やすりで削るのが正しい、などと言っておられる方がいます。あれは、もう年をとって、爪にしなやかさがなくなった、ということの告白、自己宣言なんだということに気づいておられませんね。得々として語るのを聞くと、この人年なんだなぁ、と思います。
若くて柔らかい爪は爪切りで切ってもサクサク、ひびなんか入りませんよぉ。

« 加齢性網膜黄斑変性 | トップページ | 鳩の巣 »

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 爪を切る:

« 加齢性網膜黄斑変性 | トップページ | 鳩の巣 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ