« 白杖 | トップページ | 老眼 »

2010年9月28日 (火)

秋刀魚

2010.9.27付 朝日歌壇より
赤銅色の男らの荒き息消えし秋刀魚を嘆く女川港:(石巻市)須藤徹郎
 馬場あき子評:女川漁港も赤銅色の肌をした猟(ママ)師の荒き息が聞こえる。

赤銅色の男らの荒き息 消えし秋刀魚を嘆く女川港

あえてスペースを入れればこうなるんでしょうね。
秋刀魚が消えたことを嘆いているのですね。
ちょっと、荒い息が消えたように誤解しました。お恥ずかしい。(文法的にも恥ずかしい誤解だ。)
で、書き間違いと、校正ミス、「猟師」はいけないんじゃないですか?「漁師」でしょ。

「ママ」と書いたのは校正用語です。
著者の原稿のままで、手直しをしていないという意味です。
誤字や誤用があったとしても、あえて訂正していないときに付ける印です。
「そのまま」の「ママ」です。
振り仮名ではないので「読まないでください」(見るだけ)

« 白杖 | トップページ | 老眼 »

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋刀魚:

« 白杖 | トップページ | 老眼 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ