« キベリクビボソハムシ | トップページ | 教師 »

2010年9月 2日 (木)

語り部

昨日「ケロイド」という題で木本康雄さんの歌を取り上げました。その文章への追記です。

ケロイドの項(うなじ)は汗をかかざりし被曝の疵も古稀を迎へぬ
:(高石市)木本康雄
 馬場あき子 評:被曝のケロイドを項にもっている。ケロイドの部分は汗をかかない。たぶん人にもいわず古稀を迎えられたのだろう。辛い歳月であった。

そこで私は、選者の馬場あき子氏に、楯ついたのでした。
その後、私の不完全な歌壇・俳壇データベースを検索してみたところ、いくつかが既にありました。

2010/08/16
エノラゲイ知らざる人と鳩殖えて巡る平和の八・六迎ふ:(高石市)木本康雄

2010/08/16
語り部は被曝胎児や敗戦忌:(高石市)木本康雄
 金子兜太 評:原爆の悲惨さを伝えて止まない。選句している今日が六五年目の広島忌。核廃絶を。

2010/08/02
昭和逝く灼くる人間魚雷の碑:(高石市)木本康雄

表現に適した器として短歌・俳句どちらでも自在に使いこなされる方でいらっしゃいます。

これらの歌・句に表現されている「まなざし」に接して、作者はやはり「人にもいわず」ではなく、積極的な語り部であったかどうかは別として、自己を以て戦争の惨禍を語り、平和への希求を語る方であった、あるいは、であろうと、想像します。

« キベリクビボソハムシ | トップページ | 教師 »

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 語り部:

« キベリクビボソハムシ | トップページ | 教師 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ