« モノサシトンボ | トップページ | ヨツボシヒョウタンナガカメムシ »

2010年9月10日 (金)

dog ear

0831_3sasagumo1 8月31日
本のページの隅を三角に折ることを「dog ear」といいます。
上の写真、ホトトギスの葉がdog earになってますね。
この折り目の内側にササグモの卵囊があります。
0831_3sasagumo2
ほら、メスが卵囊を守っている。
今年初めてササグモの卵囊に気付いて、これで4つ目かな。
他の場所では見つけていません。
ホトトギスの葉だけではないはずですので、よく見れば他の場所でも見られるのだと思います。ただ、このようなdog earの目印がないと、見つけられないですね。
また、すぐそばにササグモがいてくれないと、何の卵塊か分からずに見過ごしている可能性もあります。
見るべきものはいろいろいっぱいありますねぇ。尽きません。

« モノサシトンボ | トップページ | ヨツボシヒョウタンナガカメムシ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: dog ear:

« モノサシトンボ | トップページ | ヨツボシヒョウタンナガカメムシ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ