« 何を見たのか:1 | トップページ | 何を見たのか:3 »

2010年9月13日 (月)

何を見たのか:2

0902_8nanda 9月2日
同じ場所。
変です。
イモムシの体が褐色になり、体の下の白いもの、左右に出ていた突起物などが見えません。
その代わりに、細かい目の糸の綿のようなものがあります。
この幼虫は死んでいる。ということに気付きました。

とすると、昨日見た体の下にいた白いのは何だ?
0901_8nanda2_2
1日の写真を再掲します。
すでに1日の時点でイモムシは死んでいたのですね。
で、腹の下に、もっと小さな白いイモムシが8匹くらいいるようです。
この小さなイモムシあるいは蛆が、上の長いイモムシに寄生していたのだとすると、それはいくらなんでも、数が多過ぎる。
一体、上のイモムシと、下の沢山のイモムシの関係はどうなっているのでしょう?

で、下の小さなイモムシがいなくなったということは、どういうことなのでしょう?
蛹になるためにここをを離れた?
張り巡らした綿状のものの下に蛹がいる?
それは体積的に無理な感じだ。
どこかに行ってしまったというほうが納得しやすい。
困りました。

« 何を見たのか:1 | トップページ | 何を見たのか:3 »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何を見たのか:2:

« 何を見たのか:1 | トップページ | 何を見たのか:3 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ