白杖
2010.9.27付 朝日歌壇より
男子生徒女子生徒に腕を借り登校の列白杖光る:(埼玉県)中川千草
馬場あき子評:盲学生たちの心の通わせあいの姿の温かさが白杖のひかりにみえる。
その女子生徒は晴眼か、弱視の方でしょうか。その肘に、おそらく全盲の男子生徒が手を触れてガイドしてもらっている。
もし道で白杖を持った方が困っていらっしゃる時には、腕を引っ張ったりしないでくださいね。怖い思いをさせます。
肘に触れてもらうのがいい。そして、声で状況を告げるのがいい。
「腕を貸す」というよりは「腕に触れてもらう」と思って下さい。
それから、いまだに盲導犬を嫌う方がいらっしゃるようです。
よく訓練された穏やかな犬です。見守って下さい。
そして仕事中なんですから、むやみに声をかけたりさわったりしないでください。
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
コメント