« 蠅叩き | トップページ | とんぼう »

2010年9月14日 (火)

蜘蛛の糸

2010.9.12付 朝日俳壇より
蜘蛛の糸暁(あけ)の光を編みあげる:(釧路市)榊田澄子
 金子兜太 評:暁光の蜘蛛の巣の繊美。

「繊美」って言葉あるんでしょうか。繊細な美、という意味だというのはよくわかりますが、広辞苑にはありませんでした。
で、この句、気に入ったなぁ。「蜘蛛の囲」という言葉を避けた、これが先ずいい。
糸が光を反射して「編んだ」という言葉に載せた、これが最高。
よく、雨がかかって水滴をちりばめた、ネックレスのような、という表現はありますがね。
「光を編んだ」という表現に脱帽。

レッテルに頼った表現ではない、中味を語っている。
嬉しくなってしまいました。

« 蠅叩き | トップページ | とんぼう »

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蜘蛛の糸:

« 蠅叩き | トップページ | とんぼう »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ