秋の蝶
2010.9.12付 朝日俳壇より
秋の蝶風の色して吹かれけり:(横須賀市)佐藤博一
大串章 評:この蝶は白蝶であろうか。秋風は素風ともいい、白風とも言われる。
別にシロチョウという必要もないと私は思いますが。「ひらひら」と風のイメージを喚起するならいいのですよ。アゲハだってタテハだって。
「素」「白」という「しろ」の言葉にこだわり過ぎのように思います。
モンシロチョウは真っ白だと思ってませんか?言葉のイメージで。
モンシロチョウってかなり黄色いんですよ。
イメージに頼り過ぎると危ない、内容を失います。
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
コメント