戦さ
2010.9.6付 朝日歌壇より
涙ばかり誘いてドラマは終わりけり戦さを決めし人には触れず:(浜松市)桜井雅子
夏は「ドラマ」が多い。
戦争の構造をきちんと解き明かしていくと、最終的にたどり着くところを、皆、知っていながら明確には出来ないのが今の日本。
こだはりの心にへばりつく残暑:(福山市)広川良子
こだわり続けましょう。あっさり忘れたりしてはいけません。
記憶は薄らぐものですが、意志は持続できるものです。
みんながこだわり続ければ、それは力になります。
それにしても暑い。
終戦の夏は暑かった、と聞きます。
解決のつかないことを背負い続ける精神のタフネスを、鍛えましょうよ、私ら庶民の力って、そういうタフネスのことでしょ。
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
コメント