ツクツクホウシ
9月2日
離れた木陰のツクツクホウシ。
近づけなくて、こんな写真しか撮れませんでした。
アブラゼミやミンミンゼミの方が接近しやすいですね。
ツクツクホウシは敏感です。
9月上旬も終わり、明け方のセミはほとんどいません。日中から夕方にツクツクホウシが鳴くだけです。
もう、さすがの夏も終わり。
いくら暑くても、これは残暑、と笑っていられますね。
東京の平年気温で、立秋(今年は8月7日)の頃は年間のピークですので31.2℃。
8月31日が30.0℃。
20日ちょっとで1℃ちょっとしか下がりません。
ところが
9月 1日は29.9℃
9月30日は24.1℃
この1カ月で6℃近く下がるんですよ。
やっぱり、秋ですね。「秋パワー」全開で気温が下がっていきます。
期待しましょう。
つくつく‐ぼうし【つくつく法師・寒蝉】(鳴き声による名) セミの一種。体長3センチメートル内外で細形。暗黄緑色で黒斑があり、金色の毛が多い。7月末から9月末まで「おおしいつくつく」と鳴く。クツクツボウシ。筑紫恋し。法師蝉。<季語:秋>
〈書言字考〉[広辞苑第五版]
あれ?私は濁らずに「ほうし」だと思っていたら、広辞苑は濁っている方を採用しているんですね。
で、鳴き声は「おおしいつくつく」と聞きなしている。
そうだよなぁ、と思いながら検索してみたら、いろいろありましたね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%82%B7
鳴き声
オスは午後の日が傾き始めた頃から日没後くらいまで鳴くが、鳴き声は特徴的で、和名もこの鳴き声の聞きなしに由来する。鳴き声は「ジー…ツクツクツク…ボーシ!ツクツクボーシ!」と始まり、以後「ツクツクボーシ!」を十数回ほど繰り返し、「ウイヨース!」を数回、最後に「ジー…」と鳴き終わる。最初の「ボーシ!」が聞き取りやすいためか、図鑑によっては鳴き声を「オーシツクツク…」と逆に表記することもある。
また、1匹のオスが鳴いている近くにまだオスがいた場合、それらのオスが鳴き声に呼応するように「ジー!」と繰り返し声を挙げる。合唱のようにも聞こえるが、これは鳴き声を妨害しているという説がある。
http://homepage2.nifty.com/saisho/zukan/tsukutsuku/index.html
このセミの特徴はやはり鳴き声で、同じ属に属するクロイワツクツク、オオシマゼミ、イワサキゼミなどとは全く異なる、起承転結のはっきりしたリズミカルなもの。基本的には、ジ~~という序奏/前奏に続いて、オーシンツクツク、オーシンツクツクを14、5回ほど繰り返しながらアッチェランド (テンポを早める)し、最後だけオーシンと尻上がりに発音してから今度はオシヨーーシ を2、3回繰り返し、ジ~~~~~という後奏で終わる。しかし、細かく見ると序奏 も入りの部分から中間部、そして終わりは微妙にトーンが変わり驚くほど音楽的。
休憩していたセミが鳴き始める時、最初の鳴きでは序奏が非常に長く(このときには ジ~~~~というよりジュクジュクジュク・・・・と聞こえ、この部分だけで長いときには1分以上の時もある)、 同じ場所で数回歌う場合の2回目以 降の序奏は数秒しかない。したがって1回の歌の時間は大きく変わることになるが、 2回目以降の場合は30秒~40秒ほど。
このサイトの記述が私の感覚と一致します。「前奏」部分が結構長い。で、ゆっくりじ始まって、だんだんテンポが上がって行ってクライマックスへ。
この鳴き方劇的ですよね。
◆遊び
芭蕉45歳の句に
おもしろうてやがて悲しき鵜舟哉
というのがありますが、恐れ多くも替え歌を
おもしろうてやがて悲しき蝉の声
{やっぱマズイかなぁ}
« 何を見たのか:3 | トップページ | ベニシジミ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 何を見たのか:3 | トップページ | ベニシジミ »
「おもうしろうてやがて悲しき蝉の声」とてもピッタリでマズく無いです。芭蕉さんもきっと許してくれますよ!。本当に蝉の鳴き声が少なくなりましたね。今日、仕事の帰り道に久しぶりにツクツクホウシの鳴き声を聞きました。最後の声を振り絞って鳴いていたのかも知れませんね。朝晩はどうにか涼しくなって来て虫の声も多くなりました。
投稿: 桔梗 | 2010年9月13日 (月) 13時52分
高校生のころ、松尾無精とか、小林喫茶とか名乗りながら、パロディなど作って遊んでいたことがあり、いまだに、成長していないということを自ら暴露してしまいました。
虫の声が「集く(すだく)」という状態になってきました。地面近くは苦手で写真を撮るのはできませんが。
投稿: かかし | 2010年9月14日 (火) 13時09分