« ブチヒゲカメムシ | トップページ | ヒメジュウジナガカメムシ »

2010年9月30日 (木)

スズメガの幼虫

0922_2suzumega 9月22日
オーシャンブルーというアサガオのでかいやつの茎にいました。
スズメガの幼虫であることは間違いありません。尾角というのかな、尻尾がありますから。
で、オーシャンブルーという植物がどういうスズメガの食草になるのか、よくわかりません。
アサガオにはエビガラスズメが来ますが、この幼虫はどう見てもエビガラスズメではありません。
分からないまま、見失いました。
不審に思ったら、ついていた植物ごと捕って来て飼育するのが一番確実なんですが、そこまではどうも。

このあたりで、セスジスズメもの成虫も見ましたが、この幼虫セスジスズメでもないです。

さ、何になって飛んでくるか。是非大人になった姿を見せに来てくれると嬉しいですね。

« ブチヒゲカメムシ | トップページ | ヒメジュウジナガカメムシ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スズメガの幼虫:

« ブチヒゲカメムシ | トップページ | ヒメジュウジナガカメムシ »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ