「すずなり」
2010.8.2付 朝日歌壇より
鈴ケ森刑場跡をすずしげにデイサービス車「すずなり」が行く:(横浜市)篠田勲
私の家の近辺でも「すずなり」の車を見たことがあるような気がします。
自分が団塊の世代だというところで、その「すずなり」の車を見て苦笑いをしました。
わたしら、いっつも「かたまり」。
かたまって老いて行きます。
老人がすずなりになりますよ~。
そこまで含意して「すずなり」という名をつけたのかなぁ。
結構ブラックだなぁ。
昔、小学校で人口のグラフが「ピラミッド型」というのを習いましたが、そのうち、人口グラフが「マッチ棒」になります。
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
コメント