うるわしき青
2010.8.16付 朝日歌壇より
うるわしき青き色した青大将玄関先の庭木に登る:(京都市)後藤正樹
アオダイショウの色に「うるわしき青」という形容を与えるとは、すごい。
私はそこまではいきませんね。脱帽です。
幼いトカゲの青になら、麗しい、きらびやか、というような形容を使えますが。
◆2,3日前の夜、居間でテレビを見ていたら、どこから飛びこんできたものやら、脚の上に幼いヤモリが現れて、「わ、ヤモちゃんだ」と私が叫ぶと、瞬時に妻は、私がヤモリを手のひらに包み込むまで猫がちょっかい出さないように膝の上の猫を抑え込み、それからすっと立ってプラスチックケースを取ってきて、保護したヤモリを入れて、玄関へ連れて行き、玄関灯のそばに放してきました。玄関灯の光に誘われてやってくる小さな昆虫をお食べなさい、という配慮です。
そのくらいの境地には、私共夫婦も到達しておりますが。
アオダイショウはなぁ。眺めてるだけでいいです。
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
手書きの挨拶文が入っていてとても感動しました。
一つ一つ丁寧に梱包されていてまた利用しようかなと思うショップでした。
投稿: スーパーコピー 腕時計 口コミ レディース | 2022年6月18日 (土) 23時31分