サクラコガネ
7月19日
なんだか変なことをしている奴がいます。
こちらに見えているのは腹部の先端ですから、脚は後脚です。
前脚と中脚で下の葉につかまり、後脚で上の葉を引き寄せて隠れているのです。
悪いけど、出ておいで、と葉を引きはがしたら、自分で道に落下しましたので、拾い上げました。
これです。
「おうごんちゅう(黄金虫)」といいたいような金色です。
頭の方には緑色の輝きもあります。
ほらね。
美しい金色をなんとか撮りたいと、手の上を歩き回る虫がを常に上になるようにしていたら、少し興奮してしまったようです。
ウンチが出てきてしまいました。昔、子どもの頃、カナブンを捕まえてポケットに入れて帰ったら、ズボンをびしょびしょにされたことを思い出しました。
そろそろ放してやらなくちゃ。
でも、それはそうとして、きれいでしょ。おうごんちゅうです。
思い切り顔のアップ。
反射光で見た方が多分きれいだろうと、光らせました。
体の金色、頭の緑色、鮮やかな色彩ですごく目立つ虫です。
成虫はサクラやクリの葉を食べるそうですが、今回見つけた場所はオニグルミの葉の上です。
« キベリクビボソハムシ | トップページ | ミスジミバエ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント