トサカフトメイガ
8月13日
クルミの葉が糸で丸められています。
これはトサカフトメイガの幼虫の仕業です。
網を透かして幼虫が見えますね。
この幼虫、イモムシというイメージとはかなり違いまして、すごく敏捷です。
中を開こうとしたら、自分でぴょんと跳び出して道に落ちました。
これがその幼虫。
今さら一匹殺しても、クルミの木にはかなりたくさんいますのでしょうもないのですが、やはり、ここは食害は少なくしたい。
で、殺しました。
成虫の画像や詳しい情報は下のサイトなどご覧ください。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/tosakafutomeiga.html
http://www.jpmoth.org/Pyralidae/Epipaschiinae/Locastra_muscosalis.html
« 同定できません | トップページ | アンスリウム(ですか?) »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント