水色
水は水色水無月の最上川:(山形県大石田町)柏倉ただを
金子兜太 評:水一色の最上川流域。
ごめんなさい。あげあしとりです。
水に色ってあるんですか?
いわゆる「水色」という名のついた色があることは知っていますが、あれ「水の色」ですか?
真水のものすごく分厚い層があれば、色がつくことは確かですが、川が流れるとき、水に色があるでしょうか。
水量は多いのだけれど、白いしぶきもあげず、滔々とながれる最上川なのだろうと想像します。
で、五七五に読もうとすると
みずはみず いろみなづきの もがみがわ
となって句跨りというのですか、になるんですね。どうも落ち着かなくって。
むずむずします。
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
コメント