« トラフムシヒキ | トップページ | ヒゲナガカメムシ »
6月25日、白山神社前にて歩道の植え込みに、ワルナスビが咲いていました。 このトゲトゲ、痛いです。気をつけてください。「ワル」という名の由来が、トゲトゲのせいなのか、それとも、いったん侵入すると退治できないしぶとさのせいなのか、わかりません。どっちもお気を付け下さい。地下茎をズタズタにしても、それぞれがまた芽を出してくるそうです。 茎のトゲトゲは知っていて、以前にもこのブログでご紹介したはずなのですが、今回、写真を眺めていたら、葉にもトゲトゲがあるんですねぇ。葉脈の主脈にもトゲが生えていますね。これは今回気づいたことでした。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ワルナスビ:
コメント